2012-01-01から1年間の記事一覧

年末ご挨拶

早いもので、大晦日です。 小生としましては、人生の大きな節目となる、激動の1年となりました。 鉄道業界(趣味的視点ですが)においても、様々な動きがありました。 時の流れはより一層早く。 今後もその流れは留まることを知らないものかと。 そうした変化…

81とカヌ座

EF81が牽引する、カヌ座フル編成。 新潟駅では、割とよく見られた光景です。 昔のアルバムを開くと、貴重な記録が出てくるのですが。 ただただ、当時の撮影技術に閉口。 今も酷いものですが。。。 新潟にて 1996年11月

カーペット車 2

下の画を撮影した5日後、今度は一般車を併結した4連で運用。 まだ、楽しい時代でした。 関屋〜青山 1995年7月

カーペット車

かつて新潟運転所には「カーペット気動車」なるものが配置されてました。 画は、越後線入線時のものです。 関屋〜青山 1995年7月

211系終焉迫る

2013年3月のダイヤ改正の概要がリリースされました。上野口211系の運用は激減。 改正後は4往復のみになってしまうそうです。 ステンレス車体ですが、立派な国鉄型。 宮原〜大宮

代官山を往く

メトロ車両が代官山に到着します。3ヶ月後、ここは新線に切り替わります。 代官山にて

E2&200

新潟駅で並ぶE2系と200系。 車両センターでのイベントのため、E2が新潟にやってきた時の画です。 近い将来、こんな日が日常となるのか・・・ 新潟にて

883系

九州を走る883系。 メタリックな車体を傾かせ、鹿児島本線を行きます。 登場からすでに17年。 早いものです。 東福間〜東郷 2009年5月

家路 2

折り返しの急行が入線。 すでに人々は整列し、乗車を待ちます。 渋谷にて

家路

折り返し、準備を待つ車両。 家路を急ぐ人たち。 渋谷にて

パワム featuring富士山

新潟出身の私としては、焼島のパワムが印象的ですが。 東海道のパワムも、悪くはないかなー。 吉原にて 2010年2月

スーパーおおぞら

この列車のグリーン車は、いいですよ。 気になったあなた、早速検索! 同じグリーン料金払うなら、この列車、オススメです。 夏に訪れた釧路。 自身10年ぶりくらいでしたでしょうか。 街は、汐のかおりが漂い、いい雰囲気でした。 釧路にて 2012年7月

6番7番 5

夕暮れどき。 輝く7番青灯現示。 発車する115。 新潟にて

6番7番 4

5番線越後石山方より。 6番線から発車するのは、485系。 5番線には、583系きたぐに。 6番線は、羽越特急いなほの発着が多い印象です。 新潟にて

6番7番 3

西側跨線橋から、7番線を見下ろします。 7番の脇には、留置線がありました。 ちょうど、国鉄色T18が発車するところでした。 新潟にて

6番7番 2

それぞれのホームに、思い入れがあります。 7番線は、臨時列車がよく使ってたイメージがあります。 画は、リバイバル「つるぎ」での1コマ。 新潟にて 2009年11月

6番7番

新潟駅の6番7番ホームが、廃止されました。 高架化工事に伴うものです。代替として、1番ホーム越後石山方に、頭端式の8番9番が新設されました。 慣れ親しんだホーム。 いよいよ、新潟駅が姿を変えていきます。 たくさんの思い出を、ありがとう!! 新潟にて

一般公開 2

新潟新幹線車両センターが公開されたのと同じ日、隣の東新潟機関区も公開されてました。 かつては、デーデーや、ロクヨン1000も屯していた東新ですが、 今は新型機関車が幅を利かせています。 改番されたものの、やはりパイチはいいなぁ。 東新潟機関区にて

一般公開

新潟新幹線車両センターが一般公開されました。 幹線の各形式が並べられた姿、なかなか壮観です。 多くの家族連れ、ファンで賑わってました。 新潟新幹線車両センター付近にて

81あけぼの

鉄道の日でしたね。 なんでも、鉄道開通140周年だそうで。 様々なイベントが開催される中、地味に、しかしムネアツな列車が。 通常はロクヨンセンが牽引して上ってくるあけぼの。 今朝は田端のパーイチが牽いてきました。 宮原〜大宮

お目見え

東急東横線に、東京メトロ副都心線の車両がやってきました。ついに来たか。。。 相互直通運転開始まで、あと半年。 都立大学〜自由が丘

E1系引退

オール2階建て12両編成、と言えば・・・初代Max、E1系新幹線。今月28日の運用をもって、営業運転から退きます。 1994年からの活躍。 200系よりも先に、引退することになりました。 何かと話題の多い車両でした。3+3のシート。 着席定員を増やすためとはいえ、な…

峠を下る

勾配線区用の115系。山が似合います。 塚山〜越後岩塚

485全廃なのか?

前回更新で紹介しました報道がどんな意味を為しているのか? 新潟の485系は、様々な列車に共通で使用されてます。 いなほの他にも、北越やくびき野やMLえちご等。これら、すべてを置き換える計画なのでしょうか? 今日の画は、新潟駅で並ぶ485系。地上ホームも…

485系 特急いなほ

JR東は先週、特急「いなほ」に使用している485系を引退させる方針であると、 メディアが報じました。 正式なプレスはまだのようですが、報道によると、 来年から順次E653系に置き換えていくそうです。 ちなみにE653系は、現在、常磐線フレッシュひたちで運用…

あけぼの 2

寝台特急「あけぼの」は、上野と青森を結ぶ夜行列車です。夜、上野を出発。 長岡で機関車を交換し、夜の羽越本線を北上。 秋田県内で朝を迎え、青森を目指します。 暑いので、冬の画を紹介。 列車を待つ間、とにかく寒かった。 残暑お見舞い申し上げます。 …

あけぼの

真夏の朝練。日の出が早い時期だからこそ撮れる列車があります。 この寝台特急「あけぼの」もそのうちのひとつ。 北鴻巣〜吹上

臨時急行 2

臨時急行きたぐにを、塚山峠で。 きたぐにの塚山通過は6時前!! 深夜の関越をひた走り、小千谷I.C.には2時過ぎに到着。 仮眠の後、カメラを構えます。 しかしながら、陽は昇れど、雲の中。そして、霧。 場内信号が青燈を現示。 しばらく後、定時で通過した…

臨時急行

3月のダイヤ改正で廃止となった、急行きたぐに。 この夏、臨時急行として、運転されました。 定期列車時代は10両〜12両で運転されていましたが、臨時格下げ後は7両に。 スケールダウンしたものの、もはや、この583系が稼動してること自体、奇跡です。 臨時急…

211系 2

1985年から新製が開始された211系。 もう、25年以上走り続けているのですね。 私が子供の頃の高崎線は、115系との共存で、211系は新車ってイメージでした。 しかし、115系は2001年に引退。 現在の高崎線ローカルは、この211系と、E231系により運用されていま…