2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

チキ

支線乗り潰しのために、乗換駅に降り立つと。。。 原色の75がチキを従えて待機。 こんな間近で工事列車を見たのは初めて。 ロングレールがどのように積載されてるのか、細部まで観察できました。 梁のあるチキ。製造は昭和40年・汽車会社。しかも牽引が原色75…

気動車・山陽本線を行く

回送ながらも、山陽本線を行く気動車列車があります。 それも、ありがちな2、3連ではなく、 昨今では長めの5両編成。 しかも国鉄型。詳細は不明ですが、新山口から下関方面へ回送してるみたいです。 午後の斜光線を受け、直線を飛ばすキハ。 気持ちいいなぁ…

東京急行電鉄9000系2

こちらは同じ9000系でも、5連を組み、大井町線に所属する編成です。前面帯の色が、この春、オリジナルの赤から、グラデーションに変更されました。Meはオリジナルの方が好みかな。大井町〜大岡山開通80周年記念のステッカーは、今年限りか。 大井町線を走る…

東京急行電鉄9000系

9000系。Meの大好きな車両の1つ。 8000系引退後、東横線では、最古参になってしまいました。 しかしながら、Meの中では、永遠の新型車両です。 子供の頃に乗った記憶は今も胸の中に。 VVVFの独特の音。 左に貫通路を寄せたカッコよさ。まだまだ活躍してくれ…

新緑

ここのところ、初夏を思わせる陽気が続いています。もう、5月も下旬。日に日に緑は濃くなっていきます。 登場から2ヶ月。東急大井町線の急行列車はすっかり風景に馴染んできました。 青空と緑と新型車両。 ちょっとピントが甘いか。。 線路際の配管?が邪魔か…

機関区

機関車のクラ。地元を走る機関車たちが休憩中。 パーイチにロクヨンセン。 新潟を走る機関車、何を語らう? 「ほーぃ、おめさん、なじらね?」ってところでしょうか。 しかし、"万代"ってなんらろか? 画は、一般公開時に撮影したものです。 長岡車両センターに…

ダブルスリップ2

なんともマニアックな引込み線。 天気こそ悪かったものの、ココの魅力にドップリ浸ってました。 と、その時。 遠くから汽笛が聞こえてきました。 列車がやってくるようです。 そして、姿を現したのは、なんと小型の蒸気機関車!! もう、Meはひとり興奮のルツ…

ダブルスリップ

ダブルスリップとは、分岐器の種類のひとつです。軌道について、まったく詳しくないMeですが、 これが希少な分岐器であることは存じ上げております。 England西部の街、Bristol。 たくさんの引込み線が運河に沿って敷かれています。 そのうちのひとつを辿っ…

タム

以前、酒田港の引込み線についての記事を掲載しました。 http://d.hatena.ne.jp/Shu-United/20080503タムを見つけたMeは狂喜乱舞でしたが、今日はその画を紹介。 もう、しばらく使われてなさそうな雰囲気。 この貨車は、いわゆる私有貨車で、総合化学メーカ…

大川貨物

川崎の臨海工業地帯、鶴見線を行く貨物列車。 いくつかある鶴見線の終端のうちのひとつ、大川駅は、 昼間、旅客列車が1本もやって来ない特異な駅です。 この大川駅には引込み線があり、週に2、3度ですが、貨物列車が出入りしてました。 しかしながら、この列…

急行列車

急行きたぐに。 新潟と大阪を結ぶ夜行列車です。 車両は西日本持ち・老朽化進む583系寝台電車。以前、3段B寝台の上段に乗りましたが、かなりの狭さ。 逆に新鮮でさえありました。しかしながら、先行き不透明なこの列車。どうなる、夜行列車・急行列車の行く末…

山手線を撮る2

山手線を走るこの車両、製造は新津車両製作所です。 数年前、新潟駅で試運転を目撃したときは、かなり衝撃的でした。 11両編成の通勤車両が、新潟駅、しかも雪景色の中に佇んでいるのです。 車端部には「平成××年 新津車両製作所」が誇らしげ。 む。誇らしげ…

山手線を撮る

ヤテ線を撮るなら。。。 外回りなら、御徒町。 内回りなら・・・恵比寿ガーデンプレイス近くのココがおススメ。 おススメと言いましても、有名撮影地なわけですが。。 今日は、買い物をしようと、目黒から恵比寿へ、プラプラ散歩気分。 そのついでにヤテ線を…

自然のいたずら。 この日、Meは山陰・石見津田駅で岡見貨物を待ってました。 朝まで天気は悪く、足元には水たまり。。 さて、遠くからデーデーのホイッスルが響いてきました。 果たして、うまい具合に陽があたってくれるのでしょうか。 そして、ヘッドライト…

新潟限定

E127系。 新潟地区でのみ運用されている車両です。(1000番台は長野地区で活躍中)登場は1995年。早くも13年が経過しました。 当時ローカル運用に就いていた165系を廃車に追いやった車両です。 車内はロングシートが並びます。 このシートですが、意外と座り心…

9連

その昔、越後線には、朝1往復だけ、9両編成(N編成×3)の営業列車が存在しました。現在はおそらく3(N編成)+4(L編成)の7連が最長だと思われます。 画は、ちょっとレアな、JEF色を挟んだ3色の混成です。 現在では、後6両の塗装は消滅。 9連も昔話になってしまい…

最終列車

なはあかつき。3月に廃止されてしまった夜行列車です。Meが仕事で山口県に住んでいた頃、よくお世話になりました。 福岡で遊んで、さて、山口に帰ろうとすると、新幹線は22時前に終わってます。 切り札は、この列車。あかつきの座席車です。 博多発22時半頃…

置き換え進むSWT

South West Trains。 数ある路線のうちの一つ、London WaterlooからSouthampton、Bournemouthを経由し、 Weymouthに至る路線。数年前までは、手動ドアの旧型車がゴロゴロ走ってました。しかし、ここ数年の間に、新車に置き換えられてしまいました。 ドアも車…

14年前のY3編成

昨日紹介した、弥彦線用Y編成。現在の色になったのは約14年前です。今日は、その塗装変更直後のY3編成の姿を紹介します。 昨日の画と比べて見て頂きますと、一目瞭然。 前面貫通扉の緑帯の違いにお気づきのことと思います。 どちらの画も、同一編成(Y3)です…

115系Y編成

新ニイ115系Y編成。基本的に弥彦線内を往復していますが、上沼垂への入出区を兼ねてか、越後線へも入線します。 かつて(といっても10年以上前か?)は、夕方頃に、L編成と併結され、越後線を2往復程度してました。 湘南色、新潟色、弥彦色。3色混結もよい想い…

サクラ

気付けば5月も中旬に。この春は桜と絡めた写真をそんなに撮ってませんでした。画像を整理してると・・・ 東京が桜満開の日、東急大井町線に出向きました。 ここ緑が丘駅は、桜と列車を絡めて撮れる絶好ポイント。 順光。しかもやってくる列車はこの日から運…

焼島駅5

最近は、見慣れた国鉄色のDEではなく、新たに塗りなおされたDEが焼島に来ます。本当は、国鉄色の方が好みなのですが…贅沢は言えません。 DEとパワムが現役であることを褒め称えたいところです。昔のように、バラエティ豊かな貨車たちは見られません。 しかし…

焼島駅4

焼島駅にはスイッチャーが居ます。Meの専門分野ではないので、詳細は先輩諸氏に任せて。。。青ワムと同じような色をしています。 こいつが「プワァーン」と、独特な警笛を鳴らすと、入換えの始まりです。引き出して、押し込めて。操車係がパワムに飛び乗り、…

焼島駅3

焼島駅に入線する機関車は、DE10です。最近見かけるのは、国鉄色でない、JRF色?です。 画は、数年前に撮影した、国鉄色です。こいつが、何両あるかわからないパワムを引っ張るのです。 意外と力持ちね。そして、DE10の他にも、機関車が居ます。 荷主である、…

焼島駅2

焼島駅では、「突放」といわれる入換えをやっています。最近ではめずらしくなった入換え方法だそうです。スイッチャーが、長大なパワムを押し込む様子は、見ていて飽きません。 専用線を横切る踏切には、遮断棒はありません。 警報機はジリリリ…と、なんとも…

焼島駅

新潟市の工場密集地帯に、焼島駅という、貨物駅があります。上沼垂信号場から分岐し、かつては東新潟港駅まで列車が走っていました。現在では、営業はこの焼島駅まで。1日2往復、パワムの専用貨物列車が運行されてます。荷物は「紙」。まずは、序章として、…

ネオンを背に

中央快速線(現場では中央急行線とも云う)。首都圏屈指の通勤路線です。もう、すっかり車両の置き換えが進んでしまって。 やってくる電車は、ほとんどが銀色の新型車両です。まもなく消滅するであろう、オレンジの201系。新宿付近を行く姿を、ネオンを背に、…

線路の先には・・・3

懲りずに、酒田港。歩を進めます。風が強くなってきました。 すぐ横は埠頭です。 何やら雰囲気も寂しく。。。線路も終端部にさしかかろうとしてるのでしょうか。 と、その時。何両ものタンク車が連なってるではありませんか!!その後ろには、鉄クズの山。どう…

線路の先には・・・2

酒田港、その2です。 数多くある引込み線。昨日紹介したモノとは別の線路を辿りましょう。ヘロヘロとした線路は海の近くへ。 道路を横切り、目の前には鉄の柵。 ここからは立ち入れない雰囲気。柵の向こうには、ムムッ!!タンク車の列!!!! もう、しばらく使わ…

線路の先には・・・

山形県・酒田駅から、港に向かって1本の貨物線がのびてます。地図を見ながら、とことこと辿っていきました。終点は酒田港。 そこから、いくつかの引込み線が分岐してます。とにかくアヤシイ雰囲気。引込み線マニアの血が騒ぎます!!画は、そのいくつかある引込…