2013-01-01から1年間の記事一覧

夏・塚山峠 2

場所を変えて、北越を。朝から雲ひとつ無い天気。 強烈な日差しに夏を実感。 長鳥〜塚山

夏・塚山峠

久しぶりに塚山峠で撮影。まずは定番にてT16編成を。 長鳥〜塚山

虹×あけぼの

めずらしく速報を。機関車故障の為の措置とはいうものの、 素晴らしいシーンに出逢えました。手持ちで、発車を軽く流してみました。 大宮にて

130周年

高崎線開業130周年だそうです。 C16編成に、記念ヘッドマークが取り付けられています。 宮原〜大宮

石見路 3

同じく青浦鉄橋を、別アングルで。 山陰の魅力は、無限大です。 鎌手〜岡見 2009年8月

石見路 2

原色DD重連の岡見貨物。 列車も景色も、もう、眩暈がするほどの美しさ。 鎌手〜岡見 2009年8月

石見路

山陰本線の景色の良さは、羽越のそれとはまた一味違います。青浦鉄橋は、大好きな撮影地のひとつです。 鎌手〜岡見 2009年8月

ソロ2F

青森名物ジャリパン。 アップルジュース。 そして、ハイボール。 あけぼの車内@碇ヶ関 2013年2月

黒磯訓練 返し

パイチ+ブルトレ編成。 夕陽を浴びて往くその姿が凛々しくて。 蓮田〜東大宮 2013年5月

L11

正面かぶりつき。あーぁ、曇りか…と思いながら構えてましたが、 陽が差してきました。おかげで、白が飛んでしまいました。。。 佐々木〜黒山

N2

湘南色、N2が先頭に立ってやってきました。 佐々木〜黒山

6月の朝

陽の長い季節になりました。 今日の朝練は、寝台特急「あけぼの」。 北鴻巣〜吹上

木立・空

線路脇の木立と、雲ひとつ無い空。 そして7700系。 これでも、平成、都内の景色です。 石川台〜雪が谷大塚

離合

7700系同士がすれ違います。 石川台〜雪が谷大塚

送電線 3

もちろん、7700系も撮ります。 1960年代の車両達、いつまで走り続けてくれるのでしょうか。 洗足池〜石川台

送電線 2

場所を変えて、送電線を絡めて。 この高圧鉄塔が、いかにも「池上線」という感じで。 小生の勝手なイメージですが。 洗足池〜石川台

送電線

送電線を絡めて、池上線。 やってきたのは、通称 歌舞伎。 石川台〜雪が谷大塚

直流機

久しぶりに、この手のイベントに行ってきました。 近所だったこともあり、家族連れではありましたが、ちょっとだけスナップを。 直流機関車、今もあこがれです。 大宮総合車両センターにて

池上線

のんびりと池上線。ダイヤモンドカットがやってきました。 石川台〜雪が谷大塚

とぉーさんばん

夜行列車が似合うホームです。 上野にて

水鏡 3

なんとなく、こんな感じです。。。 東大宮〜蓮田

水鏡 2

せっかくの国鉄色PFですが、うまくいきません。 東大宮〜蓮田

水鏡

穏やかな日和、田圃にも水が張られました。 黒磯訓練で水鏡を・・・と思いましたが、 なかなか難しいようです。 東大宮〜蓮田

長岡81

長岡のEF81が牽引するあけぼの。雪の青森駅、よい雰囲気でした。 青森にて 2013年2月

新ホーム現る

白山駅の改良工事が進捗。 ついに、新しいホームが姿を現しました。 白山にて

S14

かろうじて、陽が射してくれました。 黒山〜佐々木

L7

湯田上温泉周辺は、新緑が美しかった。 田上〜矢代田

L11

カーブを巻いて、L11。 ハイアングルのカーブ、なかなかカッコイイです。 青山〜関屋

T18 いなほ

T18、連休中も高い稼働率だったようです。この日も、多くのギャラリーの中を駆け抜けていきました。 しかし、天気だけはどうにもならず・・・ 黒山〜佐々木

S13

AU712型クーラーを搭載した、S13。道路のミラーを隠すため、いつもより低めのアングルで。 青山〜小針